つやプラ

つやっときらめく美をプラス

身体

首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。

15秒でスマホ首がラクに!?座ったまま「首ストレッチ」

15秒でスマホ首がラクに!?座ったまま「首ストレッチ」

スマホの見過ぎは、ストレートネックや首、肩のこりを誘発してしまいます。また、二重あごが気になってきたという方は、スマホ首が原因かもしれません。 女性の為のスタイルアップトレーナーの筆者が、デスクや自宅 …

自分に合ったサプリが届く!「カスタマイズサプリ」2選

自分に合ったサプリが届く!「カスタマイズサプリ」2選

最近注目されているキーワードが「パーソナル」。ジムや化粧品、ヘアメイクでも、個人に合わせた「パーソナル」系が増えてきました。そして、今ジワジワと話題になっているのが「パーソナルサプリメント」です。 サ …

喉が潤っていると美肌になる?自家製「薬膳シロップ」レシピ

喉が潤っていると美肌になる?自家製「薬膳シロップ」レシピ

空気が乾燥してくると、喉のイガイガが気になる方も多いのではないでしょうか? 東洋医学では「肺の華は肌」といわれており、喉や肺が潤っていい状態にあれば、お肌も美しいと考えられています。喉を潤すため、市販 …

印象を決めるコートに投資!冬コーデを洒落見せするポイント

印象を決めるコートに投資!冬コーデを洒落見せするポイント

冬のファッションは防寒も大事ですが、やはり、お洒落に見せたいですよね。 元ブランドショップ店長でミニマムリッチコンサルタントの筆者が、冬コーデをお洒落に見せる3つのポイントをお伝えします。 ■冬コーデ …

40代が選ぶべき入浴剤って?美容家が選ぶ「バスソルト」

40代が選ぶべき入浴剤って?美容家が選ぶ「バスソルト」

女性にとって、「冷え」は大敵ですよね。本格的な寒さを迎える前に、今から温活を始めてみませんか? 自宅でできる温活といえば、「入浴」です。 美容、健康、ファッションで、皆さまのライフスタイルにいま以上の …

香味油で満足感UP!シメがなくても満足なヘルシー鍋レシピ

香味油で満足感UP!シメがなくても満足なヘルシー鍋レシピ

野菜とタンパク質が1度にたっぷりとれる「鍋料理」は、寒い時期のうれしい定番ですね。 しかし、シメまでいただくとカロリーオーバーになりがちです。ぜひともレシピを工夫しましょう。 ウエルネス&ビューティー …

知ることで不安が和らぐ!押さえておきたい更年期障害対策

知ることで不安が和らぐ!押さえておきたい更年期障害対策

「更年期障害」という言葉が一般的になりましたが、今でも症状に悩む人が後を絶ちません。もちろん、仕方がないこともたくさんあるのですが、いざ更年期を向かえた時に怖がらないためにも、事前に取れる対策の選択肢 …

顔より年齢が出る?手のシワもカバーする最新ハンドクリーム

顔より年齢が出る?手のシワもカバーする最新ハンドクリーム

手元は、意外と見られている部分です。顔はメイクで年齢を隠せていても、手元は隠せていないかもしれません。そんな年齢の出やすい手元を、あなたはしっかりケアできていますか? 意外と、顔のスキンケアほどお手入 …

あなたの昼食は大丈夫?太りやすい食べ方&ランチ選びNG3つ

あなたの昼食は大丈夫?太りやすい食べ方&ランチ選びNG3つ

慌ただしい毎日のランチ選びは、短時間でサクッとおなかを満たしたいところですが、ランチ選びもポイントを間違えると太りやすい身体にまっしぐらです。 一度太りやすい身体になってしまうと、改善するには少し時間 …

リラックスして快眠モードに!自分と向き合う寝る前習慣4つ

リラックスして快眠モードに!自分と向き合う寝る前習慣4つ

就寝前は何をして過ごしていますか? ダラダラとスマートフォンなどを見て時間をつぶしている人も多いのではないでしょうか。 就寝前は、一日の仕事や家事が終わって心身ともにリラックスできる時間です。 ナチュ …

つらない・むくまない・冷えない美脚に!足ほぐれるエクサ

つらない・むくまない・冷えない美脚に!足ほぐれるエクサ

最近、レッスン中に足指を動かすだけで「イタタタ」と、つま先からふくらはぎ、スネがつっている生徒さんが多くなりました。皆さんは大丈夫ですか? 寒い時期は血流が悪くなり、つりやすい環境であるのに加え、ブー …

女性ホルモンが減少するとどうなる?女性ホルモンの基礎知識

女性ホルモンが減少するとどうなる?女性ホルモンの基礎知識

女性ホルモンについて、雑誌やTVの特集などで目にする機会も多いと思います。ですが、知っているつもりでもあまりよく知らなかったり、実は違った情報を信じているという人もまだまだ多いでしょう。 美容家の筆者 …

しめじで美肌、疲れにはまいたけ!お悩み別「キノコの効能」

しめじで美肌、疲れにはまいたけ!お悩み別「キノコの効能」

秋が深まってくると食べたくなる「キノコ」。 美味しくて値段も安く、料理のバリエーションも豊富で調理しやすいですよね。栄養も豊富なので、ストックしている方も多いと思います。 そんなキノコですが、種類によ …

高い抗酸化力が魅力!地中海食に欠かせない食材の取り入れ方

高い抗酸化力が魅力!地中海食に欠かせない食材の取り入れ方

最近、注目され始めている「地中海食」を、みなさんはご存知ですか? まだ、あまりなじみがないという方も大丈夫です。意外と日本人の食生活にあった食事スタイルなのです。 インナービューティー料理研究家の筆者 …

香りのレイヤリングで被らない!手持ちの香水で楽しむコツ

香りのレイヤリングで被らない!手持ちの香水で楽しむコツ

「新しい香水を買ってお出かけしたら、まったく同じ香りの人に出会って気まずい思いをした」「職場に同じ香水を使っている人がいるから、お気に入りの香りでもなんとなく使わなくなってしまった」……そんな経験をし …

老化のもと“AGE”を抑える!「酢キノコ」の作り方

老化のもと“AGE”を抑える!「酢キノコ」の作り方

老化を促進させるといわれている「糖化」は、身体の「タンパク質」と「脂質」が糖と結びつくことによっておこります。 それによって発生する「AGE(終末糖化産物)」は、「コラーゲン」の弾力を失わせてシワやシ …

香りにうっとり癒される!バスタイムを充実させる入浴剤3選

香りにうっとり癒される!バスタイムを充実させる入浴剤3選

日が暮れるのが早くなり、まさに秋の夜長といった時期になりましたね。自宅でゆっくりできる日は日頃の疲れを癒すために、ゆっくりバスタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。 美容家の筆者が、バスタイムを充実 …

とろみで身体の中から温まる!秋冬の腸活におすすめの朝ご飯

とろみで身体の中から温まる!秋冬の腸活におすすめの朝ご飯

寒くなるこれからの季節は、血行不良が原因の肩こりや腰痛の起こりやすい季節ですね。私たちの身体は深部体温が37℃台で正常に働くようにできているため、身体が冷えやすい季節は、腸の動きも緩慢にな …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

身体の最新記事はこちら