つやプラ

つやっときらめく美をプラス

身体

首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。

余裕のある大人のおまじない!心にゆとりをつくる魔法の言葉

余裕のある大人のおまじない!心にゆとりをつくる魔法の言葉

忙しい毎日でゆとりをなくすと、ミスやネガティブを呼びこんでしまいます。 ミニマムリッチコンサルタントの筆者が、そんな時に使える心にゆとりをつくる魔法の言葉を3つご紹介します。 ■心にゆとりをつくる魔法 …

甘酒の飲み過ぎには注意!?「甘酒」の美容効果とデメリット

甘酒の飲み過ぎには注意!?「甘酒」の美容効果とデメリット

ここ数年、流行から定番になった健康飲料の「甘酒」。なんとなく美容と健康に良いのはわかっているけれど「どんな効果があるのか」「どのくらい飲めばいいのか」が、あいまいだったりはしませんか? 美容家の筆者が …

乾燥する秋冬に選ぶべき油は?薬膳的「常備したい食用油」

乾燥する秋冬に選ぶべき油は?薬膳的「常備したい食用油」

昨今は健康ブームで、巷にはたくさんの食用オイルが出回っていますね。しかし、「どんなオイルを摂ったらいいの?」と悩んでしまうことはありませんか? 流行っているからといってたくさんオイルを買っても使いきれ …

ダイエットに失敗しがち!「太りやすい原因」がわかるテスト

ダイエットに失敗しがち!「太りやすい原因」がわかるテスト

占術家の筆者が、心理テストをご紹介します。4つの選択肢から選んだ答えによって「あなたの太りやすい原因」がわかります。 早速チェックしてみましょう。 ■Q.あなたが1番参加したいイベントは、次のうちどれ …

座りっぱなしで疲れた腰に!腰も肩も軽くなるストレッチ

座りっぱなしで疲れた腰に!腰も肩も軽くなるストレッチ

急に涼しくなり家に引きこもりがちという人も多いかもしれません。すると、自然とテレビやスマホでゴロゴロする時間が増えて、首や腰に負担がかかる時間も増えてしまいます。 YOGAエクササイズディレクターの筆 …

秋は落ち込みやすい季節?薬膳的・気持ちが上がる5つの習慣

秋は落ち込みやすい季節?薬膳的・気持ちが上がる5つの習慣

「なんだか元気がでないなぁ」と、ナーバスな気分になってはいませんか? せっかくの楽しい秋を憂うつな気分で過ごすのは、しんどいですよね。 そんな時は、薬膳流「落ち込みケア習慣」をとり入れてみてはいかがで …

ブレインフードで脳のアンチエイジング!脳にいい食材って?

ブレインフードで脳のアンチエイジング!脳にいい食材って?

身体だけではなく、脳も若々しく元気に過ごしたいものですよね。最近、注目を集めている「ブレインフード」は、脳の活性化、集中力アップや記憶力アップなど、脳に良い影響が期待できる栄養素を含む食品です。 アン …

習い事で美と健康が手に入る?「薬膳」の魅力と学び方

習い事で美と健康が手に入る?「薬膳」の魅力と学び方

「この秋、何か新しく習い事を始めたい」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方におすすめしたい習い事が「薬膳」です。 「生薬」「漢方」などとむずかしい言葉だらけと思われるかもしれませ …

秋刀魚がもっとヘルシーに!?一緒に食べると効果的な野菜

秋刀魚がもっとヘルシーに!?一緒に食べると効果的な野菜

「秋刀魚」が美味しい季節になりました。秋刀魚には、血液をサラサラにして脳の血管を健康に保つとされる「DHA」や「EPA」などの有用成分が豊富に含まれています。 そのまま食べても美味しいですが、抗酸化作 …

極上のバスタイムに!ラグジュアリーな気分が味わえる入浴剤

極上のバスタイムに!ラグジュアリーな気分が味わえる入浴剤

「なんとなく身体がだるい」「気分がのらない」と、悩んではいませんか? そんな時は、極上のバスタイムで気分をリフレッシュさせましょう。 お風呂の時間を充実させるには、涼しくなってきた今がチャンスです。 …

腸を鍛える腸活で痩せる?話題の「酪酸菌」を増やすには?

腸を鍛える腸活で痩せる?話題の「酪酸菌」を増やすには?

腸活といえば、「腸を整える」というイメージを抱く人が多いのではないでしょうか。今、「腸を鍛える」という発想の腸活が注目されています。 管理栄養士の筆者が、最近注目されている「酪酸菌(らくさんきん)」に …

朝ストレッチで痩せやすく?基礎代謝をアップさせる生活習慣

朝ストレッチで痩せやすく?基礎代謝をアップさせる生活習慣

体温維持や呼吸などで、人が生きていくために最低限必要なエネルギー「基礎代謝量」は、年齢とともに減っていきます。 その原因の一つに、「筋肉量が減ること」が挙げられます。体温をつくり出す働きを担う筋肉は、 …

自分に厳しすぎ!?「オーバーワークに注意な星座」ベスト3

自分に厳しすぎ!?「オーバーワークに注意な星座」ベスト3

今回のコラムは、大人の女性のための星占い。占術家の筆者が西洋占星術で占う「オーバーワークに注意な星座」ベスト3をはじめ、12星座のランキングをご紹介します。 早速チェックしてみましょう。 ■「オーバー …

偏食で「秋バテ」に!?秋の不調を引き起こすNG食習慣3つ

偏食で「秋バテ」に!?秋の不調を引き起こすNG食習慣3つ

夏の暑さはなくなり、朝晩は肌寒いと感じる日もでてきましたね。ですが、日中は真夏のような日差しが降りそそぐ日もあり、秋は一日の気温差が激しい季節でもあります。まだ夏の疲れが残っている身体は、一日の気温差 …

睡眠リズムの乱れが老け肌を招く?美肌を育む「寝る前習慣」

睡眠リズムの乱れが老け肌を招く?美肌を育む「寝る前習慣」

「なかなか寝つけない」「夜中に何度も目が覚める」「しっかり寝たつもりだけど、朝からだるい」ということに心あたりがあれば、睡眠前の習慣を見直す必要があるかも知れません。 睡眠が足りていないと肌にも影響が …

老けを加速する嗜好品って?やめられないアレとの付き合い方

老けを加速する嗜好品って?やめられないアレとの付き合い方

「健康と美容のためにはよくないと、わかりながらもやめられない」というものが誰しもひとつはありますよね。たばこ、お酒、ファストフードにポテチなど、適度に楽しむぶんにはいいのですが、習慣になってしまうと健 …

毎日食べて菌活!秋美容に◎な「キノコの作り置きレシピ」

毎日食べて菌活!秋美容に◎な「キノコの作り置きレシピ」

秋になっても肌トラブルが気になると思います。そんな時に行いたいのは「菌活」です。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、旬のキノコで秋からの美と健康のレベルをアップさせるアイデアをご紹介します。 …

秋は代謝アップに絶好の季節!「浮き輪お腹」解消エクサ

秋は代謝アップに絶好の季節!「浮き輪お腹」解消エクサ

本格的な秋がやってきて、涼しい風が心地よく感じられる日も多くなりましたね。 過ごしやすい日が続き、徐々に食欲も増してくる今日この頃。久しぶりに乗った体重計にびっくりした人やご飯が美味しくてたまらないと …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

身体の最新記事はこちら