つやプラ

つやっときらめく美をプラス

身体

首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。

ダイエット失敗の理由は何?「ダイエットの落とし穴」テスト

ダイエット失敗の理由は何?「ダイエットの落とし穴」テスト

占術家の筆者が、心理テストをご紹介します。4つの選択肢から選んだ答えによって、あなたの「ダイエットの落とし穴」がわかります。 早速チェックしてみましょう。 ■Q.人と待ち合わせをするとしたら、次のうち …

香りでストレスケア!オフィスで「気の巡りを良くする方法」

香りでストレスケア!オフィスで「気の巡りを良くする方法」

「こまめなストレス発散は大切」「ストレスを溜めないようにしましょう」と、よく聞きますが、忙しい毎日を過ごしているとストレスを発散させることはなかなかむずかしいですよね。 しかし、ストレスはさまざまな不 …

二の腕が細くなる&肩こり解消!座ったまま3分ストレッチ

二の腕が細くなる&肩こり解消!座ったまま3分ストレッチ

いまだにつづく猛暑日に体力を奪われているオーバー40thの皆さん、クーラー効いた部屋でゴロゴロするのもいいですが、ほんの少しの動作で筋肉をつけるストレッチにトライしてみませんか? 涼しい部屋は快適です …

コンビニ&外食でも目を癒す!薬膳師直伝・疲れ目ケア食材

コンビニ&外食でも目を癒す!薬膳師直伝・疲れ目ケア食材

仕事ではパソコン、プライベートではスマートフォンと、現代人は目を酷使しがちですよね。それゆえ、ドライアイになったり疲れ目になりやすい方も多いのではないでしょうか。 薬膳のプロが、目の疲れ改善効果が期待 …

しっかり寝たのに朝だるい?薬膳的「すっきり目覚める方法」

しっかり寝たのに朝だるい?薬膳的「すっきり目覚める方法」

朝起きて、「まだまだ眠い」「エンジンがかからない」と、朝が苦手という方も多いのではないでしょうか? 起きた時にだるさを感じると憂うつな気分になってしまい、出社するのもツラく感じてしまいますよね。 しか …

野菜で夏太り解消!ダイエットに役立つ「ヘルシー野菜」3つ

野菜で夏太り解消!ダイエットに役立つ「ヘルシー野菜」3つ

夏は、太りやすい季節ともいわれる季節です。汗をかくので痩せそうなイメージですが、汗は体温調節に使われるため実際にはあまりカロリーを消費していないそうです。 冷房の効いた室内に1日中いて、運動不足にもな …

ストレスをリリース!どこでも香りを楽しめるアロマアイテム

ストレスをリリース!どこでも香りを楽しめるアロマアイテム

毎日の生活でストレスを感じたら香りに癒されてみませんか? 植物の精油を使った「アロマアイテム」は気分転換に効果的です。 美容ライターの筆者が、おすすめのアロマの楽しみ方とアロマアイテムをご紹介します。 …

生理の憂鬱を和らげる!薬膳的「生理中のおやつの選び方」

生理の憂鬱を和らげる!薬膳的「生理中のおやつの選び方」

毎月訪れる生理を憂うつに思うこともありますよね。 生理中もですが、生理前は食欲が増してしまう方も多いと思います。そんな時に「甘い物や美味しいコーヒーで気分転換をする」という方もいらっしゃるかもしれませ …

疲れやだるさの改善に!薬膳的・常備しておきたい食材5つ

疲れやだるさの改善に!薬膳的・常備しておきたい食材5つ

仕事に家事にプライベートと、40代女性は毎日こなすべきことが多いですよね。疲労感やだるさが抜けないと、不調を感じることも多いのではないでしょうか。 国際薬膳調理師の筆者が、そんな不調改善におすすめの食 …

スマホの見過ぎで頭痛!?今すぐできるストレートネック対策

スマホの見過ぎで頭痛!?今すぐできるストレートネック対策

「頚椎(けいつい)」とよばれる首の骨は、頭を支える働きをしています。 通常、頚椎はまっすぐな状態から30~40度反っています。頚椎が何らかの原因でカーブが不足した状態を、「ストレートネック」と呼びます …

秋は気温差で体が疲れる?だるさ&不調を改善するヨガポーズ

秋は気温差で体が疲れる?だるさ&不調を改善するヨガポーズ

今年も、ほんとうに蒸し暑い夏でしたね。ですが、だんだんと秋を感じるようになってきました。 「朝晩は秋の気配を感じるくらい涼しいけれど、日中はまだまだ蒸し暑い」というふうに1日の中での気温差が大きくなっ …

濃い味好きは太りやすい!?「美味しく減塩する」コツ3つ

濃い味好きは太りやすい!?「美味しく減塩する」コツ3つ

国民的課題ともいわれる“減塩”。40代からは、そろそろ減塩にも気を付けたいですよね。塩味が強くなれば、自然と甘味や油味も濃くなってしまいます。健康のためはもちろん、濃い味を好む人は肥満傾向にあるといわ …

「寒暖差」が疲れを招く?疲れを和らげる自律神経のケア方法

「寒暖差」が疲れを招く?疲れを和らげる自律神経のケア方法

「夏の疲労が溜まっている」という方は多いことでしょう。その疲労には、いわゆる「寒暖差疲労」というものも含まれているかもしれません。 酷暑の屋外から冷房のきいた室内に入った時、一瞬気持ちよく感じても身体 …

身体の中から元気に&美姿勢になれる「疲労回復ストレッチ」

身体の中から元気に&美姿勢になれる「疲労回復ストレッチ」

夏の疲れがたまり、消化不良や肌荒れ、冷えを感じている人も多いかと思います。筆者は、食欲は落ちても暑さをしのぐためにアイスを食べ過ぎ、冷えからくるポッコリお腹で不快な日々を過ごしておりました。 胃の膨張 …

パンとコーヒーで体が冷える?「薬膳的」にNGな朝食とは?

パンとコーヒーで体が冷える?「薬膳的」にNGな朝食とは?

近年は健康ブームで、さまざまな健康法がありますね。朝食に関しても健康法がありますが、薬膳の世界では朝からしっかり食べることが理想とされています。 しかし、食べ方によっては身体を冷やしたり、疲れを招きや …

つまり毛穴対策に欠かせない!エステティシャンの愛用コスメ

つまり毛穴対策に欠かせない!エステティシャンの愛用コスメ

筆者のサロンでは肌の健康を第一に考えたスキンケアブランド「ダーマロジカ」を主に使用しており、プライベートでは基本そのブランドをライン使いしています。そのなかでも、「絶対これは外せない」というアイテムが …

残暑バテに「塩キウイ」が◎ビタミンCで夏疲れをリセット!

残暑バテに「塩キウイ」が◎ビタミンCで夏疲れをリセット!

蒸し暑い日がつづいていますね。湿度が高く、急に気温が上がった時や熱帯夜の翌日などにも熱中症や残暑バテに気をつけたいところです。 自分の体力を過信せず、無理なく暑さと付き合っていきたいですね。 ベジ活ア …

足の臭いの原因は!?足美人になれる「臭い解消ケア」6つ

足の臭いの原因は!?足美人になれる「臭い解消ケア」6つ

まだ暑い日多く、サンダルなど足元の通気性の良い靴を履く機会もあるので、冬ほど臭いが気にならないという人も多いでしょう。 しかし、「仕事でパンプスを履かないといけない」「スニーカーを履くことが多い」とい …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

身体の最新記事はこちら