ダイエット
「ウエストまわりのお肉が落ちなくなった」、「下半身に脂肪がついてきた」、「昔と比べて痩せにくくなった」など、女性のエイジングと体型変化はいつもセットの問題ですよね。ここでは糖質や脂質を考慮した食事方法や工夫、レシピはもちろん、気になるパーツを引き締めるエクササイズなど、体型変化と上手に付き合うためのアイデアを紹介しています。身体の中も外もコンディションを整え、美しくすこやかな毎日を心がけましょう。
まずはこの3つ!2023年から始める朝の痩せルーティン
新年を迎え、決意を新たに健康的な体作りを始めようという方も多いと思います。 しかし、最初はモチベーションが高く手間をかけていても、だんだんやる気が落ちてきて継続できなくなることもありますよね。 女性の …
痩せたい人必見!痩せ味覚が育つ調味料
太りやすいと感じている方、「味覚」について意識したことはありますか?太りやすくなっている場合、太りやすい味の食べ物を好む“デブ味覚”になっている可能性があります。 ウエルネス&ビューティーライターの筆 …
罪悪感なしでお餅を楽しむ!痩せたい人のお餅アレンジ
年始には「お餅」を食べる機会が増えるかと思います。ダイエット中の人でもせっかくお餅を食べる機会があるのなら、罪悪感は少なく、美味しくいただきたいですよね。 管理栄養士の筆者が、痩せたい人におすすめのお …
太りにくいお雑煮が美味!痩せるお餅の食べ方
日本の行事食でもある「お雑煮」。最近では、白いお餅以外にも、玄米餅やよもぎ餅などのお餅も増えてきました。 ベジ活アドバイザーの筆者が、ヘルシー志向の人におすすめなお餅と、ダイエット中でも安心して食べら …
痩せたいときの間食に◎冷蔵庫に常備したい間食6つ
痩せたいときには、あまりお腹を空かせ過ぎないように心がけましょう。空腹時間が長くなると、血糖値が急上昇するため、太りやすくなるといわれています。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、小腹が空いた …
ぽっこりお腹の原因は●●!?今日からできる改善策3つ
40・50代特有の悩みといえば体型の変化。特にお腹周りに悩みを抱える人は多く、「体重が変わらないのにぽっこりとお腹がでてきてしまった」なんてことも……。 なぜ、体重が変わらなくてもぽっこりとお腹が出て …
食べても太りにくい!?罪悪感ゼロのおせちの具材
味が濃く甘いものが多い「おせち料理」。美味しい反面、食べると罪悪感を感じるという人も多いですよね。 ベジ活アドバイザーの筆者が、ヘルシーなおせち料理とダイエットに役立つ食べ方をご紹介します。お正月は食 …
連休太りをすみやかに解消する痩せ行動3つ
お休みが続く年末年始は、美味しい食べ物への誘惑もとても多いもの。ついつい食べすぎて、連休明けに体重が激増してしまうこともありますよね。 女性の体型改善専門パーソナルトレーナーの筆者が、連休太りしてしま …
今こそ痩せるチャンス!冬の痩せる習慣3つ
「冬は基礎代謝が上がり痩せやすくなるので、ダイエットには最適な季節!」と聞いたことがあるのではないでしょうか? しかし、実際は外が寒くなり暗くなるのも早いので、出るのもおっくうで運動しづらくなりますよ …
ぐうたらしちゃった日に!痩せたい人が飲むべきお茶
年末年始は、どうしてもごろごろしてしまいがちですね。食べ過ぎやすいときでもありますので、せめて飲み物には気を配りたいものです。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、食べ過ぎも多い時期にこそ飲んで …
三日坊主で運動をやめてしまう人が意識すること
「運動をしないといけないのはわかっているけれど、なかなか実行できない」「実行できても三日坊主で終わってしまう」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか? どうすれば運動を継続できるようになるのでしょう …
痩せている人が体重以外に気をつけていること3つ
年齢を重ねると、体重はあまり変わらないのに体型が崩れてきたと感じることが増えてきますね。一方で、身近に美しい体型をずっとキープしている人がいるけれど、身長・体重は自分とあまり変わらないなんてことも…… …
冬にどんどん太る!?冬のNGおデブ習慣3つ
あんなに蒸し暑かった夏から寒い冬へと季節は移り変わり、今年もあと少しとなりました。 「夏と比べると、どうして冬は太ってしまうのだろう?」と、疑問をもっている人も多いかと思います。アラフィフ・フィットネ …
太らない年越し蕎麦って?おすすめ蕎麦&食べ方
「年越しは蕎麦を食べる」という人も多いと思います。ご馳走が続く年末は、蕎麦の糖質が気になりますよね。 ベジ活アドバイザーの筆者が、ダイエット中に罪悪感を感じにくい「低糖質の蕎麦」と、おすすめの食べ方を …
今年こそ冬太りしないための3分エクサ
肌寒い冬は血流が滞り、代謝が落ちがちです。代謝が落ちてしまうと、老廃物が体に蓄積されて、痩せにくい体質になってしまいます。 ヨガインストラクターである筆者が、冬太りしない方法と手軽にできるエクササイズ …
意外な鶏肉+●●で痩せる!?痩せ効果UPの食べ方4つ
美容やダイエットに役立つ「鶏肉」。ダイエットのために、意識的に鶏肉を食べているという人は多いのではないでしょうか。 管理栄養士の筆者が、痩せ効果を高める鶏肉の食べ方をご紹介します。 ■鶏肉のダイエット …
飲んで痩せる!ドリンクに足すべき話題のスパイス
冷えが気になる季節ですが、放っておくと冬太りを招くおそれもあります。毎日のドリンクで手軽に解消しませんか? ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、からだを温めてくれる作用のある、ドリンクに追加し …
「揚げ物=太る」じゃない!太りにくい揚げ物3つ
ダイエット中でも、「揚げ物」が食べたいときがありますよね。とはいえ、揚げ物はカロリー・脂質量ともに高いため、なるべく太りにくいものを食べたいところ。 管理栄養士の筆者が、太りにくい揚げ物&その食べ方を …