ビューティー
年齢を重ねるごとに見直したい、スキンケア、ボディケア、ヘアケア。毎日必要なセルフケアだからこそ、時短でできる美容法や、アイテム情報も気になりますよね。ここではビューティーに関わる美容法、やり方、効果について、幅広く紹介していきます。また、ダイエットに関するアドバイスとして、エクササイズだけではなく、食事など生活の根本に関する情報、気になる体型変化とじょうずに付き合っていくアイデアについてもご案内します。
敏感肌もしっかり潤う!美容ライター厳選・ベストスキンケア
オーガニックやナチュラルが好きな敏感肌の美容ライターである筆者が、2019年に発売されたスキンケアの中から、ベストコスメ選んでみました。 敏感肌の方におすすめのスキンケアをカテゴリー別にご紹介します。 …
年末年始太りの解消に!ダイエットに役立つ朝スープのルール
忘年会やクリスマスなどのイベントが多い年末は、体重管理がむずかしい時期ですよね。そんな時期に増えてしまった体重を元の体重に戻すためにおすすめしたいのが「朝のスープ」です。 あたたかいスープは少量でもし …
ストレスで揺らいだ肌に!プロが頼る2019年ベストスキンケア
2019年もいよいよ終わりに近づいてきました。 メイクアップアーティストの筆者が、今年登場したスキンケアアイテムのなかからベストコスメをご紹介します。 ■クレンジング・洗顔 ビューティ クレンジングバ …
年末年始は糖質過多に注意!糖質代謝促進に◎な調整食レシピ
年末年始は、ごちそうをいただく機会が多いシーズンですね。特に、お餅やおせち料理、スイーツなど、糖質の多いメニューが目白押しになります。 「毎年、気がついたら体重が増加していて焦ってしまう」という方に、 …
揚げものやスイーツOK⁉好きに食べてもスマートでいるための5つの掟とは
本格的な寒さが続くこのシーズン。冷えによる便秘が気になっている方も多いのでは? さらに、寒いからといって「帰宅するとついゴロゴロして甘いものに手を伸ばしてしまう」、「寒いから運動量が減って、食に走りが …
スマートボディには、生きた菌が吉!軽快な朝をつくる名品サプリ
40代になってから「太りやすくなった」「体型がどっしりしてきた」「朝スッキリしなくなった」といったお悩みを持つ方も多いのでは? 目覚めからずーんと身体の重さを感じると、気持ちよく1日のスタートが切れま …
2020年に流行る?アメリカ・ホールフーズ発のヘルシー食材
もうすぐ2020年ですね。この季節になると、次の年に流行りそうな食べ物やファッションなどのトレンドが雑誌やテレビ等で発表されますよね。筆者もいつもチェックしています。 特に、日本はアメリカに比べるとフ …
上手に使ってうるツヤ肌に!「バーム」の特徴&使い方のコツ
最近よく目にする「バーム」。良さそうなイメージがあり使ってみたものの、「ベタベタして使いづらい」と思われている方もいるようです。 メイクアップアーティストの筆者が、バームとクリームの違いやバームの使い …
サロンで使われる実力派!プロが選ぶ2019年ベスト「オイル」
今年も残りわずかとなりました。 ヘアメイクやコスメコンシェルジュインストラクターのプロとして年齢に合わせた美を提案する筆者が、2019年にベストスキンケアとして認めたオイルを2つご紹介します。 ■20 …
食事前に飲めば太りにくい体に?外食太り対策に役立つ飲み物
忘年会や新年会で外食の頻度が高くなる時期ですね。年末年始に外食が増え、いつの間にか太っていたという経験がある方も多いのではないでしょうか。 抗糖化美容研究家の筆者が、外食太り対策に役立つ飲料を3つご紹 …
究極のリラックス&リフレッシュを味わえる「無」になるヨガ
早いもので今年も残すところ、あと少しですね。12月は「師走」ともいいますが、師走の「走」という字が忙しくバタバタと走り回っている年末を感じますよね。 忘年会にクリスマス、大掃除、年賀状と、やることがた …
美のプロ・牧野和世は生理周期や月のリズムを味方に美肌をキープ!
ビューティ業界で活躍するスペシャリストに、美しく年齢を重ねるヒントを伺うインタビュー。 ビューティプロデューサーの牧野和世さんの2回目は、美肌をキープするために意識していることなどを伺います。 生理周 …
ハリツヤ髪になるためのヘアオイル術とは?自宅でできるケア方法を髪のプロ・美香と石井美保が語る
美容家の石井美保さんが、エイジングのお悩みやキレイのヒントをシェアする音声連載「石井美保の一生キレイを叶える、つやプラ サプリ」。 今回はハリツヤ髪になるためのケアについて。前回に引き続き、ヘアサロン …
冬太りも肌荒れ疲れも解消?鍋だけじゃない「白菜」冬レシピ
鍋料理に欠かせない「白菜」は、冬を迎えた身体にとってとても役立つ食材でもあります。鍋料理ばかりでなく、さまざまな調理法で楽しみましょう。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、これからの季節に悩ま …
食べ過ぎになりがちな年末年始はハーブティーで体型キープ!
年末年始に食べ過ぎてしまった方も多いのではないでしょうか。そんな時はサプリメントに頼ることも良いけれど、より自然な形で暴飲暴食してしまったことに対してサポートができたらいいですよね。 美容、健康、ファ …
冬くすみ肌をパッと明るく!血流UPの味方・炭酸パック3選
気温が下がって寒くなると、「顔色が冴えなくてメイクが決まらない」という日が増えてはいませんか? ここ数年、人気継続中の炭酸コスメを使ってケアをすると、血流が促されて明るい肌へと導かれます。 コスメコン …
まとめ髪で頭皮を痛める!?頭皮と髪をいたわるヘアケア習慣
まとめ髪はアレンジもきくので、その日の気分やファッションにも合わせておしゃれができる便利なスタイルです。ですがその反面、髪や頭皮へダメージを与えることにもつながる髪型でもあります。 職業上、アップスタ …
飲み過ぎ食べ過ぎでもくびれキープ!?むくみもすっきりヨガ
12月になりましたが、全くといっていいほど季節感を感じられないのは筆者だけでしょうか。とはいえ、忘年会や新年会などのスケジュールが着々と埋まってきているので、太りやすい季節であることは間違いなさそうで …