身体
首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。
ダイエット&美肌をサポート!効果的な抹茶の摂り方
忙しい日常に、「これひとつ」でたくさんの効果が得られるものがあったらいいですよね。そんな願いに答えてくれるのが「抹茶」です。その効能は多岐にわたり、大人の女性のお悩みのすべてに対応できるといっても過言 …
0円でできる最高の美容法!美肌につながる睡眠習慣3つ
空気の乾燥が気になる季節ですね。高い美容液やエステに投資をするのも良いのですが、まずは費用0円でできる「眠る」という美容対策をおすすめします。 美肌を目指すには、肌が生まれ変わる「ターンオーバー(肌代 …
冷えは万病の元!薬膳的「体を冷やさないための食習慣」5つ
「身体を冷やすことはよくないとわかっているけれど、忙しくてなかなか習慣が身につかない」と、お悩みの方も多いのではないでしょうか。ですが、やはり「冷えは万病の元」という言葉がありますので、つやプラ世代に …
お鍋にチョイ足ししたい!身体ポカポカ冷え取り薬味3つ
お鍋の美味しい季節になりました。とはいえ今年は、一つのお鍋をみんなで囲むことは少し難しい状況ですね。おうちで一人鍋も流行っているのだとか!? 美容と健康に役立つ食スタイルを提案して16年の美養フードク …
睡眠の専門家に聞く!睡眠にまつわる疑問&快眠できるヒント
株式会社住環境研究所が2019年に実施した「睡眠状況に関する実態調査」によると、睡眠に不満のある40代は4割を超えました。また、その中の多くが「⽇中の眠気」「睡眠時間が⾜りない」「起きた時にスッキリし …
年末年始太りを防ぐ!大きな筋肉を効果的に鍛えるお家エクサ
早いもので、もうすぐ年末年始ですね。忙しい人も多いのではないでしょうか? 今年の年末年始は家で過ごす方が多いと思います。暴飲暴食、テレビを見ながらダラダラと過ごしがちな年始年末は、お家でエクササイズを …
冬の夜は不安になりやすい?心が落ち着く寝る前習慣3つ
不安で眠れない時や、嫌な出来事を思い出してしまう夜は誰にでもあります。ミニマムリッチコンサルタントの筆者が、心が落ち着く寝る前習慣をご紹介します。 ■ジャッジしない ベッドに入り目を閉じて、目の前に大 …
更年期不調に!おやつにも◎なイソフラボン豊富な簡単レシピ
更年期の症状が気になりだしたら真っ先にとりたい栄養素は「イソフラボン」というイメージがありますよね。ですが、イソフラボンを日常的にとるとなると、納豆や豆腐ばかりになってしまい飽きがちです。 ウエルネス …
ぽっこりお腹撃退!寝ながら下腹を強烈に引き締めるエクサ
ぽっこり出た下腹を凹ませるためには、脂肪を落とすことに加え、筋肉をつける必要があります。 パーソナルトレーナーである筆者が、寝ながら下腹を強烈に引き締めるエクササイズをご紹介します。 ■NG腹筋 皆さ …
コスパ意識が高い!?「やりくりが上手な星座」ランキング
今回のコラムは大人の女性のための星占い。占術家の筆者が西洋占星術で占う「やりくり上手な星座」トップ3をはじめ、12星座のランキングをご紹介します。 早速チェックしてみましょう。 ■「やりくり上手な星座 …
コンビニ食でも痩せる!ダイエット中のコンビニ食の選び方
「仕事中の昼食はコンビニのご飯が多いから、なかなかダイエットができない」と思ってはいませんか? インスタグラムでダイエットコンビニ飯の投稿を3年近く続けている、プロのパーソナルトレーナーの筆者が、ダイ …
腰&肩がほぐれる!骨盤バランスを整える美ボディストレッチ
「イスに長時間座っているとお尻が痛くなる」「横向き姿勢で寝るのがツライ」「腰と股関節が痛い」など、ふとした日常の動作で違和感がある場合は「仙腸関節」が硬くなっているかもしれません。 YOGAエクササイ …
年末年始のおうちごはんに!食べ過ぎを防ぐ身近な食材3つ
今年の年末年始は自宅で過ごすことが多くなりそうですね。いつも以上に自炊をする機会が増え「おうちごはんを楽しもう」という人も多いのではないでしょうか。 とはいえ、何も気にせず食べたり飲んだりしたら太って …
大人の清潔感は歯に宿る?白い歯に導くセルフケアアイテム
マスク生活にすっかり慣れて、ついつい口元のケアがおろそかになってはいませんか? 大人の女性が若々しく美しく見えるための条件ともいえる歯のケアをマスク生活の間に油断しきってしまわず、より白く美しい歯を育 …
乾燥肌に内側から潤いを!秋冬の体に嬉しいれんこんの魅力
乾燥する季節になりましたね。「ボディクリームを塗っても肌の乾燥がなかなか改善されない」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。乾燥は、さまざまな肌トラブルを招きやすいです。スキンケアだけではな …
服を3つに分けてスッキリ!余白のあるクローゼットの作り方
年末の大掃除に向けて、クローゼットの中を見直しませんか? クローゼットは、あなたの生き様を表します。ストレスから解放され自信をとり戻すためにも、まずはクローゼットから整理してみましょう。 ミニマムリッ …
朝大豆で暴飲暴食予防!ヤセ体質&丈夫な骨に導く大豆の魅力
年齢によって消費カロリーが違うように、年齢などによってに摂りたい栄養素も多少異なります。更年期世代におすすめしたい食材の1つが、骨の健康を守りダイエットに役立つ「大豆」です。 ベジ活アドバイザーの筆者 …
年末年始にお酒を飲むなら?薬膳的「冬に選びたいお酒」
12月といえばクリスマスや忘年会。とはいえ、今年は皆で集まるということがむずかしいため、オンラインで飲み会をする方も多いのではないでしょうか。お酒を飲む時間は楽しいですが、冷え込みがきびしいこの季節、 …