ビューティー
年齢を重ねるごとに見直したい、スキンケア、ボディケア、ヘアケア。毎日必要なセルフケアだからこそ、時短でできる美容法や、アイテム情報も気になりますよね。ここではビューティーに関わる美容法、やり方、効果について、幅広く紹介していきます。また、ダイエットに関するアドバイスとして、エクササイズだけではなく、食事など生活の根本に関する情報、気になる体型変化とじょうずに付き合っていくアイデアについてもご案内します。
キュッと上がった小顔に!側頭筋をほぐすセルフマッサージ
「側頭筋」という筋肉をご存知ですか? 頭の側面に広がる筋肉です。ものを噛む時に使う咀嚼筋のひとつであり、顔のたるみやほうれい線、エラ張りなどに関係する筋肉でもあります。 側頭筋がこっていると、セルフケ …
ノートパソコンは要注意!?首のシワにつながるNG習慣3つ
顔のスキンケアは一生懸命やっているけれど、忘れてしまいがちなのが「ネックケア」。年齢が出やすい部分として髪や手の甲以外にも、首のシワも挙げられます。 これから衣類が薄手になってくる季節なので、その分、 …
座り仕事でもたついた体に!−5歳を目ざす姿勢改善ストレッチ
長時間のデスクワークは、上半身の筋肉や背骨に乱れを生じさせ、もたついた印象を招きやすくなります。 上半身を引き締めるポイントは、「肋骨と骨盤の距離を長く保つ」ことです。骨盤~頭部までの姿勢筋のスイッチ …
スマホが老け顔を作る!?NG習慣と二重あご解消マッサージ
スマートフォンを見てうつむいた姿勢で、「二重あご」になっている女性を電車内などで多く見かけます。 エステセラピストの筆者が、二重あご改善におすすめのマッサージや、二重あごにならないためのスマートフォン …
口周りニキビは不調の印?肌荒れした時に見直すポイント3つ
「自分ではスキンケアをちゃんと行っているつもりなのに、口周りにニキビができてしまう」という人は、もしかしたら身体の中の不調のサインが表れているのかもしれません。 美容家の筆者が、口回りにニキビができた …
デリケートゾーンを優しくケア!こだわりが詰まったブランド
「デリケートゾーン」をケアする専用製品は、以前に比べると数が増えてきました。それでも、フランスなどのデリケートゾーン先進国に比べると、まだ情報も製品数も少ないのが日本の実情です。 美容家の筆者がおすす …
春先の不調は飲み物でケア!デトックスできるおすすめドリンク
春先に不調に悩む方も多いと思います。花粉症を始め、肌のコンディションの揺らぎ、寒暖差や気圧の変動や環境の変化などで、身体にも負担のかかる季節ですよね。 そんな時は、身体に老廃物も溜まりやすくなります。 …
テレビ見ながら3分間筋トレ!下半身が引き締まるスクワット
皆さんは、自宅にいる時は何をしていますか? ほとんどの方が家でテレビを見たり、スマホやパソコンを見たりしていると思います。 筆者は最近、youtubeチャンネルをスタートしたのですが、「何か良いアイデ …
UVカットはコスメだけじゃない!美容家・石井美保が実践する美白ライフスタイル&愛用アイテム
透明感のある美肌を保つには、スキンケアやインナーケアはもちろん、日常生活でなるべく紫外線に当たらないようにすることも大切。 美容家の石井美保さんは日傘だけではなく、色々なUVカットアイテムを使い分けて …
京都らしさ&こだわりたっぷり!日常使いしたい京都コスメ
京都のコスメはお土産としてだけではなく、普段使いにもおすすめしたいアイテムがたくさんあります。美容家の筆者が、御当地コスメブランドのおすすめアイテムを3つご紹介します。 ■「日常使いしたい御当地コスメ …
白髪を●●な髪色にするだけ!目立たず若見えヘアに
40~50代になると白髪を気にする方が増えますが、「白髪が出てきたら、即、白髪染めのスタート」というわけではありません。 白髪染めは白髪にしっかり色を入れることができますが、髪色を明るくすることができ …
若見え効果抜群!上品なツヤ髪に導くグロススプレーの作り方
春の日差しの下でツヤやかにゆれる髪は、最高のアクセサリーといえるかも知れません。冬のきびしい乾燥で髪のツヤがなくなってしまった方は、ヘアケア効果も期待できるグロススプレーを試してみませんか? ウエルネ …
肌トラブルの原因はスマホ?ブルーライト対策ができるコスメ
毎日の生活のなかで、スマホやPCはきってもきれせない存在ですよね。それらから発せられる「ブルーライト」は、1日に約6時間程度も浴びているといわれています。ブルーライトを長時間浴びると、肌トラブルにつな …
ショートもアレンジできる!美容師が教える春のヘアアレンジ
「髪が短いのでアレンジが思いつかない」というお悩みは多いですよね。ですが、ショートヘアでも少しのアレンジやヘアアイテムで、おしゃれに見せることができます。 ヘアメイクや美容講師のプロとしてアラフォーに …
使い心地◎で毎日ケアしたくなる!シミくすみ対策コスメ3選
日差しとともに紫外線を強く感じはじめる季節ですね。春先にうっかり油断して、シミやくすみを増やしてしまう人は少なくありません。 美容家の筆者が、シミやくすみ対策のために使いたい化粧品を3つご紹介します。 …
おこもり中にトライ!全身の筋力をアップして引き締めるヨガ
おこもり生活を利用して「あれもこれもやってみよう!」と思っていたが、意外とゴロゴロ生活に馴染んでしまって何もしていないという人も多いかもしれません。 そこで、「少し難易度高めのヨガポーズを完成させる」 …
次に来るのはインド美容?注目のアーユルヴェーダ系アイテム
欧米や韓国のコスメが流行りましたが、次はもしかしたらインドやスリランカの美容アイテムが流行るかもしれません。 インドやスリランカには伝統医学の「アーユルヴェーダ」があり、コスメや日用品のなかにもその叡 …
爪の切り方で巻爪になる?ネイリスト直伝「正しい爪の切り方」
巻爪、反り爪、二枚爪、指先のひび割れなどのお悩みは、爪の切り方が原因で起こる場合があるということをご存知ですか? ネイルケアの講師でもある筆者が、正しい爪の整え方をお伝えします。 ■爪の仕組み 爪は、 …