身体
首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。
うっかり日焼けはもう卒業!後悔しないためのUV対策
毎年うっかり日焼けをしてしまうという方は、紫外線対策に問題があるかもしれません。 コスメコンシェルジュの筆者が、後悔しないための紫外線対策を3つご紹介します。 ■日焼け止めは2〜3時間おきに塗り直し …
今さら聞けない「納豆」の「女性に嬉しい効果」をおさらい
白いご飯のお供の代表といえば「納豆」。そのねばねばと強烈な匂いは、クセになりますよね。 納豆の栄養価の高さは有名ですが、具体的にどういう効果があるのでしょうか。 管理栄養士の筆者が、納豆の働きについて …
40代からの美と健康をサポート!薬膳のプロが勧める黒豆茶
コンビニなどで売られているお茶の種類が豊富だと、何を飲んだらいいのか悩んでしまいますよね。毎日飲むお茶を、「なんとなく、これでいいや」というふうに選んでいませんか? 薬膳のプロが選んだ、40・50代女 …
顔を引き上げるなら頭皮から!たるみ予防=頭皮ケアが長井流
美容のプロフェッショナルに、美しさの秘訣や日々の生活で心がけていることなどを伺うインタビュー。 ヘア&メイクアップアーティストの長井かおりさんのインタビュー4回目は、長井さんご自身が毎日しているお手入 …
今さら聞けない?「腸内環境」を整えるメリットをおさらい!
「腸内環境」「腸内フローラ」という言葉が当たり前のように聞かれるようになりました。腸内環境を整えることが、健康や美容に大きく影響するというのは常識になりつつありますよね。 腸内環境を整えると一体どんな …
梅雨のジメジメ気分をスッキリ!自律神経を整えるヨガポーズ
「梅雨になると、なんだか気持ちが鬱っぽくなる」と感じる方も多いのではないでしょうか? 健康美運動指導士の筆者が、梅雨の時期の心や身体の不調改善におすすめのヨガポーズをご紹介します。 ■梅雨の気分の落ち …
空腹で眠れない夜に!腸内環境も整う「体に優しい夜食レシピ」
夏に向けて、体型が気になり始める季節ですね。夜遅い時間に食べると、脂肪として蓄積されやすいため、「夜は控えめに」と思っている方も多いでしょう。でもそうはいっても、夕食を食べ損ねたり、外食でしっかり食べ …
梅雨バテ対策に◎腸活におすすめの「冷や汁」レシピ
梅雨の時期は湿気が多いため、だるさや疲れやすさを感じやすいですよね。同時に、食への意識も薄くなってしまい、気がつけばビタミン不足や食物繊維不足ということにもなりかねないです。 さっぱりと食べられる「冷 …
1日3分で老け姿勢が美姿勢になる!?「踊り神のポーズ」
素敵な服を着た大人の女性が増えていますが、「格好だけ?」と思う人も意外と多いのが残念なところです。 姿勢は、美意識が一番表れます。そこで、YOGAエクササイズディレクターの筆者が、美意識を一気に高める …
おやつでイライラ解消!心身に栄養補給できるコンビニ食材
仕事や人間関係、家族との問題など、私たちにとってストレスを感じずに過ごせる日は思ったより少ないのではないでしょうか。なので、どうしてもイライラしてしまうこともあるものです。 とはいえ、何も対策をしない …
足元から夏支度!サンダルが映える!「フットケア&ネイル」
夏本番。街にも素敵なオープントゥのパンプスやかわいいサンダルが並んでいます。 そこで、ネイリストの筆者が、冬の間油断していた足元をすぐにキレイにするかかとケアと大人のフットネイルをご紹介します。 ■か …
梅雨バテは食べて改善!不調に負けない身体に導く「旬野菜」
じめじめと蒸し暑い日もあれば雨でぐっと気温が下がる日もある梅雨は、体調管理がむずかしいですよね。「梅雨バテ」「梅雨寒」「食欲減退」などと悩みが多い時期です。 ベジ活アドバイザーの筆者が、梅雨時期の不調 …
雨の日のだるさが楽になる!?梅雨時の不調をケアする食材
「毎年、梅雨になると体調が悪い」という方も多いのではないでしょうか? 「湿度が高くジメジメしているので、身体のダルさや胃腸の不調を感じやすい」と、薬膳のベースになっている中医学(中国伝統医学)ではいわ …
腸内バランスが崩れる!?「とり過ぎNG」の美容&健康食品
健康や美容に良いからと話題になっている食品やドリンクも、摂りすぎると腸内バランスを崩し、逆効果になりかねません。 エステティシャンの筆者が、健康や美容に良いとされているけれど、摂りすぎはNGの飲料、食 …
筋トレ効果が出ない人必見!美ボディを作る筋トレの原則5つ
日本のフィットネスは、ほとんどアメリカから入ってきているといっても過言ではありません。昔、流行った「エアロビクス」や「ステップエクササイズ」、今でも流行っている「ヨガ」や「ピラティス」、そして現在の「 …
エアコン冷えから身体を守る!「冷え対策」に役立つお茶3つ
電車やオフィス、レストランなどの公共施設に冷房が入りはじめましたね。日中暑い時間帯があっても、一日中冷房のなかで過ごすにはまだ寒いこの季節。「初夏らしいお洋服を着たい!」と思っても、寒くて長袖が手放せ …
定番ボーダーでおば見え?大人女性が避けるべきTシャツ5つ
春夏に活躍するTシャツですが、安いのでプチプラTシャツをつい買ってしまうという方は多いのではないでしょうか? しかし、「着てみたら似合わない」「タンスの肥やしになっている」というパターンも多いはずです …
天然の香りが爽やか!肌に優しい「手作り住居用洗剤レシピ」
掃除があまり好きではないという理由のひとつに、「市販の住居用洗剤を使うと手荒れしてしまう」ということがあるようです。また、独特の匂いが苦手な方も多いようですね。 エッセンシャルオイルを使って肌と身体に …