身体
首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。
ストレスケアに!リフレッシュできて美容にいいドリンク3つ
身体も気持ちも疲れて、仕事中や家事の合間などにホッと一息つきたい時に、コーヒーばかりを飲んでいませんか? コーヒーにも美容や健康によい成分が含まれていますが、気持ちをリラックスしたいなら、トマトジュー …
雨の季節に内ももスッキリ!電車でできる「傘エクサ」
早いもので、夏はもうそこまできています。身体を動かしたくなる季節の到来です。 寒い冬はついバスやタクシーに乗りたくなりますが、気持ちの良い朝は駅まで歩いてみたり、電車でも座って背中を丸めていたりしない …
香りでイライラ緩和!抗酸化成分豊富・セロリの美肌レシピ
毎日の忙しさから、ストレスがたまっているという人も多いですよね。過度のストレスは肌荒れの要因ともいわれています。 セロリに含まれる独特の香り成分には心を落ち着かせる作用があると、古くから薬草として利用 …
いつでも揺らぎ肌をケア!携帯できる「お守り高保湿バーム」
乾燥が気になる季節や季節の変わり目で肌が揺らぎやすい時、保湿力が高いバームを持っておくと重宝します。 アンチエイジングアドバイザーの筆者が、アラフォー女性におすすめのポーチに入れておきたいお守りバーム …
食べる美容液!ごまの栄養たっぷり「タヒニ」のレシピ
しっかりスキンケアもヘアケアも行っているのに、なぜか調子がいまひとつという日もありますよね。そんな時に見直したいのは、やはり食生活です。 健やかな肌や髪のための栄養素をしっかりとってこそ、毎日のケアも …
ながらケアでメリハリボディに!?「部分痩せ器具」2選
アラフォーともなると、体型の崩れを気にしている人が多いのではないでしょうか。とはいうものの、「面倒なエクササイズはつづかない」という声をよく耳にします。 そんな人には、「ながらケア」ができるアイテムが …
第一印象は姿勢で決まる!?好印象を与える「姿勢」のコツ
新しい出会いでは、第一印象を良くして人間関係をスムーズに構築したいものです。 日本ウォーキングセラピスト協会代表理事の筆者が、好印象を与える姿勢のポイントをご紹介します。 ■数秒で決まる「第一印象」 …
ゆらぎ世代に◎!「カカオ茶」でポリフェノールを摂ろう
チョコレートの健康・美容への好影響は、広く知られるようになりました。とはいえ、それらのメリットはチョコレートの主原料であるカカオに含まれるポリフェノールによるところが大きいため、高カカオチョコレートを …
薄着の季節に!10分で「みずみずしい美デコルテ」になる方法
上着のいらない日も多くなり、暖かい季節がやってきました。 暖かな日が増えると、冬は隠れていたデコルテ(胸元)が見える服を選びたくなると思います。しかし、デコルテがカサカサだったりシワシワしていると、老 …
まるで食べるスキンケア!アンチエイジング「ケール」レシピ
青汁を飲んでいる方ならご存知の「ケール」。その効能は多岐にわたり、まさにスーパーフードの名前にふさわしい野菜です。 サプリメントでとっているという方も多いようですが、ぜひ生のケールの料理にもなじんでみ …
通勤中に美尻&美脚に!階段でできる「ながら」トレーニング
段々とあたたかくなり日も伸びてきて、もうすぐ夏ですね。寒い冬の時期にはボディラインが隠せるファッションが多いですが、これからの季節は薄着になるのでボディラインがわかりやすくなります。 海やプールでかっ …
パンパンのふくらはぎがスッキリ!歩き疲れた日のセルフケア
たくさん歩いた日に、ふくらはぎがパンパンになってしまった経験のある方は多いのではないでしょうか。長く歩くと、歩き始めは気にならなかった足取りも、帰り道には「重い、だるい、痛い」など不快度が増してきます …
美味しくて美容に◎ 成城石井で買える「ビューティドリンク」
あっという間に陽射しが強くなり、湿度も高くなってきました。「冷たい飲みものが飲みたい!」という方も多いと思います。 しかし、単に“冷たい飲みもの”をガブ飲みしていると、身体を冷やしてしまいます。 美容 …
香りでリフレッシュ!ミントデトックスウォーターの作り方
対人関係のストレスや日々の忙しさから、憂鬱な気分になる時もありますよね。 スーパーなどで簡単に手に入る「ミント」には、リラックスやリフレッシュ作用があることでも知られています。しかし、サラダやデザート …
寝る前5分で老化をスローダウン!悩み別「夜のセルフケア」
「老けたくはない、でも美容にかける時間はそんなにない!」という忙しい40~50代の女性は多いと思います。 エステティシャンの筆者が、悩み別「寝る前にちょっとやるだけでOKの簡単・時短セルフケア」を3つ …
睡眠不足は冷えを招く!?冷えやすい身体になるNG行動3つ
「冷えは万病のもと」という言葉があるように、冷えは、さまざまな不調を招くといわれています。しかし、「手足が冷えやすい」「身体があたたまらない」と感じているなら、もしかしたら日常の何気ない行動が、冷えの …
写真映えする立ち姿に!「前で手を組んで美しく立つ」コツ
上品な立ち姿では、「手の仕草」を美しく見せるためにも「姿勢」が大切です。 日本ウォーキングセラピスト協会代表理事の筆者が、さまざまな手の仕草の中でも、「身体の前で手を組んだとき」に、好印象を与える姿勢 …
五月病かも?「ストレス対策」に積極的に摂りたい栄養素3つ
楽しかった連休が明けて、「なんだかやる気がでない」「疲れがとれない」などのプチ不調に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。五月病といわれるように、この時期は、新年度から始まった新しい生活に慣れるとと …