つやプラ

つやっときらめく美をプラス

身体

首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。

内またで老け見え!?「体がたるむNGな歩き方」3つ

内またで老け見え!?「体がたるむNGな歩き方」3つ

どんなに素敵なファッションをしていても、歩く姿が残念だと老けて見えます。シンプルなファションでも、颯爽とした歩き方だと、若々しく見えます。 若々しい歩き方をする人に共通していえることは、筋肉を効果的に …

発酵パワーが美腸に導く!「酒粕」ちょい足しレシピ

発酵パワーが美腸に導く!「酒粕」ちょい足しレシピ

身近な健康食材として注目を集めはじめた「酒粕」。みなさんも一度は手にしたことがある食材ではないでしょうか。 酒粕は、日本酒をしぼったあとにできる副産物ですが、「発酵」+「食物繊維」という腸活に役立つ要 …

冬は骨折しやすい!?丈夫な骨を作るために摂りたい食材は?

冬は骨折しやすい!?丈夫な骨を作るために摂りたい食材は?

寒い日が続いていますが、雪や凍結した道で足元を滑らせてヒヤッとしたという人もいるのでは? 実は冬は1年で最も骨折する人が多い季節です。 冬に増える骨折の原因と、丈夫な骨を作るために欠かせない栄養素につ …

すっきりボディも白肌も叶える!「豆乳甘酒」レシピ3選

すっきりボディも白肌も叶える!「豆乳甘酒」レシピ3選

寒い季節に美味しい「甘酒」は、冷えた身体も温まるうれしい飲み物ですね。昨今「飲む点滴」と呼ばれるほど、栄養価の高い甘酒ですが、豆乳を加えるとさらに美容効果が得られます。 ウエルネス&ビューティーライタ …

冬は夏より痩せやすい!「ボディ引き締めアイテム」3選

冬は夏より痩せやすい!「ボディ引き締めアイテム」3選

「年末年始に飲み過ぎ、食べ過ぎをして、どうも身体が重い」というアラフォー女性に朗報です。 実は、冬は夏より1.5割増しで痩せやすいということがわかっています。なので、まだまだつづく寒い期間を利用して、 …

スマホ首に効果あり!座ってできる「首・肩周りストレッチ」

スマホ首に効果あり!座ってできる「首・肩周りストレッチ」

電車やバスに乗ればほとんどの人が見ている「スマートフォン」。毎日長時間使用している人は多いと思います。 自分がスマートフォンを見ている時の姿勢を見たことはありますか? ほとんどの人は、背中が丸まり首が …

プチプラで美白が叶う!?おすすめの「美白アイテム」3選

プチプラで美白が叶う!?おすすめの「美白アイテム」3選

乾燥が気になるこの季節はつい保湿ケア中心になってしまいますが、美白ケアも忘れてはいけません。紫外線は、365日降りそそいでいます。 コスメコンシェルジュの筆者が、予算別におすすめの美白アイテムを3つご …

たくさん食べても低カロリー!「ハクサイの無限サラダ」

たくさん食べても低カロリー!「ハクサイの無限サラダ」

美容や健康に良いとされる野菜ですが、「意識してはいるものの、なかなかとることができない」という人も多いですよね。 野菜をもりもり食べたいという時におすすめなのが、「旬の野菜を使ったサラダ」です。簡単に …

ダイエットでタレ尻に!?寝たままヒップアップエクサ

ダイエットでタレ尻に!?寝たままヒップアップエクサ

大人のダイエットは、食事制限で体重を落とすだけだと、ボディのハリ感が低下し、たるんだシルエットになってしまうことも。 特に、脂肪が多いヒップは、体重が落ちると「タレ尻」が加速してしまいます。 タレ尻を …

朝3分!布団の中でできる「目覚めすっきりストレッチ」

朝3分!布団の中でできる「目覚めすっきりストレッチ」

寒い日は、温かい布団からなかなか抜け出しにくいものですよね。しかし、大きな関節や筋肉をほぐして巡りを良くすると、身体が動きやすい状態になり、スムーズに起きることができます。 巡りが良くなると脳にも酸素 …

食べ方に注意!身体を冷やす「冬野菜」2つ

食べ方に注意!身体を冷やす「冬野菜」2つ

大根、カブ、ねぎなど、冬野菜が美味しい季節ですね。野菜に含まれる食物繊維は、腸内環境美化に欠かせませんから、冬も野菜をたっぷり食べることは、腸内環境美化の基本です。ですが、冬野菜の中にも身体を冷やす野 …

腕ほっそり見せに◎腕と手元の「写真写りUP」のコツ

腕ほっそり見せに◎腕と手元の「写真写りUP」のコツ

写真を撮る際に、手元をどうしたらいいのか、迷う方は多いでしょう。 美容家やコスメコンシェルジュのプロとして、年齢に合わせた美を提案する筆者が、「手元をきれいに見せる」写真うつりのコツを2つご紹介します …

冬の不調の原因は?心身を癒やす「元気回復アロマレシピ」

冬の不調の原因は?心身を癒やす「元気回復アロマレシピ」

冬は心身ともに、ストレスや疲労感を感じやすくなる時です。ただの不調と放っておかずに、エッセンシャルオイルの力を借りて、心と身体の調子をとり戻しましょう。 ウエルネス&ビューティーライター、アロマコーデ …

足を組むのはNG!写真うつりが良く見える「イスの座り方」

足を組むのはNG!写真うつりが良く見える「イスの座り方」

イスやソファに座って写真を撮る時に、「きれいに見える座り方が分からない」という方も多いでしょう。 美容家やコスメコンシェルジュのプロとして、年齢に合わせた美を提案する筆者が、写真うつりが良く見える座り …

1日3分でムダ肉スッキリ!全身引き締め「体幹エクサ」

1日3分でムダ肉スッキリ!全身引き締め「体幹エクサ」

長い休暇で、早くもお腹周りの脂肪が増えた気がするという人もいるかもしれません。 YOGAエクササイズディレクターの筆者が、ムダ肉をあっというまに引き締めるエクササイズをご紹介します。 ■1日3分でスッ …

老け見え「手」対策に◎美容師愛用のハンドケアアイテム2選

老け見え「手」対策に◎美容師愛用のハンドケアアイテム2選

年齢は、顔の肌だけでなく、手にも表れます。特に、40代は手のシワが気になる年代です。 美容家やコスメコンシェルジュのプロとして、年齢に合わせた美を提案する筆者が、アンチエイジングにおすすめのハンドケア …

夜よりも朝がおすすめ!果物を食べる時に気をつけること2つ

夜よりも朝がおすすめ!果物を食べる時に気をつけること2つ

調理による損失を気にすることなくビタミンやミネラルをとることができる「果物」をお好きな人は多いと思います。女性には嬉しい抗酸化作用が高いものも多い反面、「甘さ」が気になりますよね。 果物の栄養はしっか …

二の腕、背中がすっきり!代謝も上がる「ねじりのポーズ」

二の腕、背中がすっきり!代謝も上がる「ねじりのポーズ」

新しい年になると、新しい目標を立てたくなりませんか? 「まだ見つからない」という人は、ヨガの上級ポーズにチャンレンジしてレベルアップを目標にしてみてはいかがでしょうか。 今回おすすめしたいのは、ねじり …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

身体の最新記事はこちら